
柳田 亜沙美

最新記事 by 柳田 亜沙美 (全て見る)
- WITI Leaders Panel vol.1 自分も会社も変わる!ひとりひとりの働き方改革 - 2017年3月30日
- 【Linabrecipe】混ぜて焼くだけ!簡単リンゴケーキ - 2016年9月18日
- 【Linableなひと】働くシングルマザー 花堂博美さん - 2016年9月3日
- Linableメンバーが運営するメディアを取材いただきました! - 2016年7月27日
- 【Linabrecipe】トッピングだけで豪華にみえちゃう簡単バレンタインマフィン♡ - 2015年2月10日
7月・・・やっとのことでLinableのサイトをリリースする事ができた。
今回初めてコーディングに挑戦した萩原さんに至っては、苦労の連続。
その様子はこちらで連載中。
とにもかくにも一段落したし、そしたらやっぱり打ち上げでしょ!
という事で、7月某日某所にて打ち上げを決行。
と同時に、この日は初めてメンバー全員がそろった記念日。
今まで一度も会わずに仕事が成立するのは、そこがWebを使った在宅ワークだからこそ!
「どうせなら、普段なかなか行けないお店にしようよ」
「なら、リッツカールトンで!」(←某所の意味ない)
徐々にメンバーが揃いはじめた所で、初対面の方々には
いい大人なんで、自分たちで勝手に自己紹介をすませてもらった。
ちょいと和気あいあいっぽくなった・・・
といっても、いくらランチとはいえ、グレードの違う空間に落ち着かない。
英語しか通じないホールスタッフとかいたりして、もう緊張しっぱなし。
・・・そういう時は、酒だな。
めちゃくちゃ酒に弱いデザイナー石丸さんと、飲んだらすぐ赤くなるコーダー萩原さんをよそに
乾杯は見栄えが良いからというだけの理由で、スパークリングのボトルを勝手に注文。
大丈夫(`・ω・´)b
飲めない分は、酒好きの代表柳田さんとディレクター奥村、
そこそこ飲めそうなライター長崎さんが品受けしますから。
まあ、まずは・・・
「おつかれさまでした!乾杯!」
ぷっはー!昼間の酒はうまい!!!
と、柳田さんと奥村が密かにつぶやいていると、
石丸さんが、おもむろに何か取り出し配りだした。
「え、なに!?私、手土産ないけどいいんですか?!」

「あけていい?」

返事も待たずに、とっとと開けてフライングゲット。
「ぎゃー!!!」
リッツカールトンのメインダイニングの店に
似つかわしくない雄叫びが・・・
だって、だって!!!
今回製作したLinableのホームページのメインイラストをマグカップにして、
皆にプレゼントしてくれたのだ!
一同、狂喜乱舞ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
柳田さんに至っては、速攻でカバンからMBAを取り出し、サイトと並べて撮りだす始末。

もはやリッツにいる、という緊張の影はない。
ありがとう!石丸さん!

とにかく、美味しいものを食べた。
キャビアののったマグロのなんちゃら(←ちゃんと覚えられなかった・・・)

お腹がすいていたので、一瞬で食事に集中。

美味しいものは続く。


でも、食べ終わる頃には、大分酔っぱらってきて余裕がでてきて、この笑顔。

普段チャットやメールでしか会話ができないので、
ここぞとばかりに楽しい話をたくさんしたよ!
普段の生活の話とか、ご主人との馴れ初めとか聞いたりしてみた。

とにかく笑いがたえず、おなかの皮がよじれるくらい笑った。
ひとしきり笑い終え、最後に柳田さんからもお土産が。
「わーい!西光亭のクッキー!」

と、何やら封筒が、紙袋に入っていた・・・
柳田さんが必死の形相で「それは帰ってから読んで!!!!!」と懇願。
どうやらお礼のカードらしい。
本人曰く「恥ずかしいから」という事だが、
後日聞いたところ、誰一人としてそれを守らず、帰宅途中に読んでいた。
西光亭のクッキーとは・・・
かわいらしいパッケージが有名なクッキーで、コレクターもいるそう。
そのパッケージの写真を撮り忘れてしまったので、気になる人はお店でチェック!
「写真撮りましょうか」と声をかけられた外人スタッフさんへ
奥村のインチキ英語で「食事終わったら撮ってよ」とお願いしておいたのが伝わったらしく、
食後にみんなで記念撮影。

まだ始まったばかりのLinable。
「応援よろしくお願いします。」
なお、この日代表は、東京ミッドタウンと六本木ヒルズを間違え遅刻する
という逸話を残した。ちーん(・-・)