インタビュー キャリア 働き方 女性が働きやすい会社特集

育休の入りやすさは職場の雰囲気から!企業と在宅ワーカーを結び、在宅ワークのスタンダード化へ── 株式会社うるる

The following two tabs change content below.

泉谷結

ふるさとの北海道を出よう!と思い立ち、単身東京へ移住。 ビューティ系のメディア営業に携わり、結婚後は派遣社員としてマーケティングの経験を積んだが、出産後の働き方に行き詰まりを感じる。 何かできないかと悩んでいた最中、自らがこぼした「エンジニアになりたい」という言葉を足掛かりに、プログラミングの勉強を始める。 営業時代に培った得意のテレアポスキルは、取材の時のインタビューにも力を発揮している。 人を安心させる笑顔と確かな実行力で、働く女性の環境をより良くできるよう、絶賛奮闘中。

無題1

株式会社うるるってどんな会社?

うるる1

小林さん:
うるるは在宅ワークという働き方を、世の中のスタンダードな働き方にするというビジョンを持ち、始めた会社です。

弊社では、企業と在宅ワーカーが直接、仕事の受発注をサイト上で出来るマッチングサイト(シュフティ)を運営しています。

また、官公庁や自治体から民間企業へ依頼される入札情報を、一括して検索できる、入札情報速報サービス NJSS(エヌジェス)というサービスも企業向けに提供しています。IT技術では出来ない情報収集を、人の力(在宅ワーカーさん)を活用して成し遂げているのが入札情報速報サービス NJSSの特徴です。

人事部長が語る、育児休暇のとりやすさは職場の風土から

うるる2

秋元さん:
うるるは、子育てや介護などの事情によって、外で働きたくても働けない方々が、在宅ワーカーとして活躍できる世の中を創りたいという思いで、設立した会社なんです。

なので、自分たちの会社も、より良い職場環境で在る為に、会社の雇用に関する制度を見直しました。

変更した制度はいくつかありますが、わかり易いものでは、時短勤務の期間を延長しました。一般的に時短勤務は、お子さんの年齢が3歳まで可能としている企業が多いですが、弊社では小学校3年生まで時短で勤務することができます。

また、弊社ではアルバイトでの育休実績も有り、今年の4~5月の間に3名のスタッフが育休から復帰しました。実績が有ることで、社員が育休復帰しやすい空気を感じてもらえるのではないかと考えています。

うるるさんでリモートワークは出来ますか?

まだ制度としては無いのですが、女性管理職の社員が育児の為に、夕方から在宅で仕事をしています。制度が出来るまでは、要望や相談に応じて柔軟に対応したいと思っています。

 

 

うるる3

人材コーディネータからIT企業に転身、チームリーダーの高萩さん

前職は、新卒から派遣会社で働いていました。営業と人材コーディネーターの業務を4年半ほど経験し、転職しました。

転職した理由は2つあります。1つは自分のいた環境がとてもアナログな世界だったことです。パソコンがこんなに普及している時代に、パソコンスキルを得られない事で、今後転職が出来るのか不安になりました。

2つ目の理由は、年数が経っても行っている業務が変わっていない、と感じた事です。私がいた職場は体制も古かったので、もっと新しい事にチャレンジ出来る環境に身を置きたいと思い、転職を決意しました。その後、紹介予定派遣としてうるるに入社し、派遣期間の3ヶ月間を経て正社員になりました。

未経験の業界で叩き上げてきたキャリア形成

IT業界は未経験なので不安はありました。ですが、元々IT業界に興味があったことと、挑戦することへの好奇心のほうが勝ちました。

うるるでは色んな部署を経験させてもらえました。チャレンジ出来る環境を与えてくれたことに、とても感謝しています。その環境の中で、自分が今後どうなりたいかを真剣に考えながら、会社に貢献できるよう仕事をしていました。

そして周りに支えてもらえたおかげで、リーダーになるチャンスが来た時に、迷わず獲得しにいけたのだと思います。

今後のキャリアパス

今後のキャリアパスとしては、メンバーがどんどんチャレンジして会社に貢献ができるような環境を提供したいと思っています。
チームリーダーになってからは、自分と同じように悩んでいる人がどう解決できるかを、考える時間が増えていきました。私一人で出せる力には限りがあるので、メンバーの育成に力を入れて会社に貢献したいと思います。

 

うるる4

医療事務からの転職。入社後にPCスキルを勉強して、資格を取得した村上さん

うるるではアルバイトとして、データ入力やスキャニングの仕事をしています。実は、先週育休から戻ってきたばかりなんです。

預けられる保育園がなかなか見つからなくて、1年半ほど育休に入っていました。予定の復帰日よりも後ろ倒しになったので、少し焦りましたね。業務内容は、育休前とそんなに変わらなかったので、仕事をやり始めてからはだんだんと感覚が蘇ってきました。

以前は、クリニックで医療事務の仕事をしていました。人と接することが好きで、クリニックの受付の時に、患者さんがよく話しかけてきてくれました。

ただ、仲良くなっても「また来てくださいね」といえる場所ではないので、若干歯がゆさを感じていました。クリニックで2年半働いた後は、アパレルのショップ店員に転職しました。アパレル店員として、お客さんと仲良くなれるので楽しい仕事でした。

ただ、平日休みが多かったことが悩みでした。結婚を考えている彼の休みが土日だったので、彼に休みを合わせたいと思ったんです。派遣会社に登録して、土日休みの仕事を紹介してもらうことにしました。そして紹介された会社が、うるるです。

うるるに入社するまでは、パソコンスキルを使う業務経験があまりなかったので、仕事をしながら覚えていきました。会社からの資格支援制度があると知り、アルバイトの3名でMOS試験に挑戦することにしたんです。

めでたく3人共でMOS試験に合格し、スキルアップに繋がりました!

仕事と家事と育児で奮闘中

子供が小さいので、ピッタリとくっついてきて中々家事が進まないことが悩みです(笑)。基本的に家事は私がやっています。仕事に復帰したばかりなので、中途半端な状態になっていますが、夫からは今のところ文句は言われていないですよ(笑)。

今後は、もう一人子供が欲しいと思っています。その為に稼がなきゃいけないので、これからも仕事を頑張っていきたいです。

株式会社うるるの会社情報はこちら

 

編集後記:働き方の多様化を広めていく株式会社うるるさん

働き方の多様化に着目し、いち早く自社の雇用制度を見直しをしているうるるさんは、素晴らしい会社ですね。

特に下記の3つに関して、女性として働き易い会社なんだ、ということがわかります。

・実績を増やして、育休に入りやすい社風を作る

・アルバイトなど雇用の種類に関係なく、育休に入っている人がいる

・女性の管理職やチームリーダーもいて、男女関係なく活躍出来る環境がある

働き方の多様化は女性にとって、重要な事だと思います。今バリバリ働いている方も、出産後に働いている女性が身近にいることで、自分の将来もイメージし易いのではないでしょうか。

また、勤務体制の柔軟な会社に就職する事で、出産後は在宅勤務に切り替えて、会社を支えることも出来ます。特にIT企業だと柔軟な勤務を出来る会社も多く、プログラマーやエンジニアは場所に関係なく仕事が出来る職種でもあります。

このサイトの運営をしている私たちは、そういった柔軟な働き方が実現できるように、GEEKGIRLLABOという、自宅で学べるプログラミングスクールを運営しています。「女性が働きやすい環境を手に入れる為のスキル」として、Webの知識を取得するのはいかがでしょうか。

GEEKGIRLLABOでは生徒さんがスクールを受講後に、どんな風な働き方をしているかも紹介されていますので、一度をご覧になってみてください。

Webのスキルを身に付けて、働きやすい会社で働こう!

 

 

-インタビュー, キャリア, 働き方, 女性が働きやすい会社特集

執筆者:

関連記事

接客業からIT企業に転職し、今ではドローンを操縦?! 異色のキャリアをもつママワーカー田口さんにインタビュー

The following two tabs change content below.この記事を書いた人最新の記事 泉谷結 ふるさとの北海道を出よう!と思い立ち、単身東京へ移住。 ビューティ系のメデ …

保育士さんの6割が訪れる保育情報サイト【HoiClue♪(ほいくる)】創業者の雨宮みなみさん~元保育士から起業した女性社長の道のり~

The following two tabs change content below.この記事を書いた人最新の記事 泉谷結 ふるさとの北海道を出よう!と思い立ち、単身東京へ移住。 ビューティ系のメデ …

社員にとって働きやすい会社へ柔軟に変化していくIT企業──キャップクラウド株式会社

The following two tabs change content below.この記事を書いた人最新の記事 泉谷結 ふるさとの北海道を出よう!と思い立ち、単身東京へ移住。 ビューティ系のメデ …

【Linableなひと】働くシングルマザー 花堂博美さん

The following two tabs change content below.この記事を書いた人最新の記事 柳田 亜沙美 家庭と仕事を両立させるなら在宅ワークだと考え、自身の働き方を在宅にシ …

子育てママにはリモートワークが最適?「出勤」と「在宅ワーク」を半々で実現できる会社──株式会社Miew

The following two tabs change content below.この記事を書いた人最新の記事 泉谷結 ふるさとの北海道を出よう!と思い立ち、単身東京へ移住。 ビューティ系のメデ …