セクハラ 職場の悩み

セクハラの判断基準を知ろう~働く女性のトラブル対策~

The following two tabs change content below.

萩原 由紀

産業カウンセラー、第一種衛生管理者。 前夫との離婚をきっかけに、人材派遣業の世界へ飛び込んだインドア女。営業としてキャリアを積み支店管理者まで勤めたが、再婚を機に、自営業の夫を手伝うか自分のキャリアを追求するか迷い、思い切って退職。Webのスキルを学ぶ。現在は、ある組織に勤めシステム管理と衛生管理を兼任する傍ら、フリーランスとしても自宅で仕事をしている。
57f11fcfad14636377af1d17b13d8d31_s最近、打ち合わせの時に男性上司が密着してきて嫌なんだけど、これってセクハラなのか、そうじゃないのか分からない・・・。オフィスで仕事をしていて、そんな迷いを感じたことはありませんか?国が発行している啓発資料には、一定の定義があります。ここではその定義をもとに、判断の基準はどうなっているのかお伝えしたいと思います。

国の定める「セクハラとは」

厚生労働省発行の啓発資料には、下記のように記載されています。

職場におけるセクシュアルハラスメントは、「職場」において行われる、「労働者」の意に反する「性的な言動」に対する労働者の反応により労働条件について不利益を受けたり、「性的な言動」により就業環境が害されること

引用元:事業主のみなさん職場のセクシュアルハラスメント対策はあなたの義務です(平成27年6月)

「職場」には、出張先や取引先のオフィス、移動のための車や電車の中、場合によっては飲み会の席なども含まれるとされています。

つまり、業務上の様々な場面において、性的な言動により働きにくくなることがセクハラなのです。

セクハラには2種類ある

さきほどの説明文の中には、二つの要素がありました。

  1. 性的言動に対する労働者の反応により不利益を受ける
  2. 性的言動により就業環境が害される

基準が分かりやすい「対価型」

(1)は、「対価型セクハラ」と呼ばれています。例えば「触らせないなら昇進させない」などという、職場での上下関係を利用した形で行われます。

このタイプは、労働者に利益を提供する代わりに性的な見返りを求めたり、または労働者が拒否できないよう不利益をちらつかせて脅したりなどという行為がありますから、その判断基準は比較的分かりやすいと言えます。

基準が見えにくい「環境型」

基準が分かりにくいのは、(2)の方でしょう。

就業環境が害されるとはつまり、働きにくさを感じるということです。

一般的に「環境型セクハラ」と呼ばれる種類のものですが、どんなことで働きにくさを感じるかは被害者によって変わりますから、難しいところです。

<女性も気を付けたいセクハラの基準>
ちょっと話題がそれますが、労働局に寄せられるセクハラ相談は約9割が女性から、残りの1割程度は男性からの相談となっています。近年、男性から女性だけでなく、女性から男性や、同性同士であっても「性的嫌がらせ」が禁じられるようになりました。
被害は女性が圧倒的に多いとは言え、昇進して男性部下を持つ女性も増えてきています。気づかぬうちに男性部下を悩ませることのないよう、リスクマネジメントの一環として判定基準を把握し、職場ではTPOに則した振舞いをするよう気を付けましょう。

重要な基準は「あなた」

(1)でも(2)でも第一にあるのは、性的言動を被害者が「嫌だ」と思っている事実です。
つまり、被害を受けている「あなた」がどう感じているかが基準なのです。

セクハラに該当するかを判断する際には、その感じ方が「平均的な労働者の感じ方」かどうかも基準として取り入れられますが、まずは被害者本人の主観が重視されます。

自分が考えすぎかも知れないとか、自分が悪いのかも知れないと一人で悩まず、まずは社内の相談窓口に行ってみましょう

いまセクハラに悩んでいるなら

被害を放置すると、ほかの人も被害にあうかも知れませんし、それが原因で退職者が出るなど、会社にとってもマイナスになります。もし今一人で悩んでいるのであれば、解決のために動き出してください。

さきほど触れたように、相談窓口などを利用して解決できればベストです。

しかし、会社に嫌気がさして、転職を志す場合もあるでしょう。その場合には、次の職場で同じような被害にあわないよう、転職サービスなどを利用して、転職先の社風について情報収集することをおすすめします。女性のキャリアを専門にしている会社の転職サービスが利用できれば、ベストだと思います。

筆者が独立開業するためにプログラミングを学んだGeekGirlLaboでは、最近女性のための転職サービスGeekGirlCareerを始めました。筆者が把握している女性キャリア専門の転職サービスですので、参考までに記載しておきます。

ちなみに、独立開業することも組織の問題であるセクハラから逃れる有効な手立てです。もし手に職をつけてプロフェッショナルになりたいと思う方がいれば、独立という選択肢も視野に入れても良いかも知れません。

また、今IT業界は、リモートワークという雇用形態を取り入れ始めています。
雇われながら自宅で仕事をするという働き方で、独立に抵抗感があれば、こういった働き方を目指すのも良いでしょう。

その場合、スキル習得のあと、IT企業で数年経験を積んでから、リモートワーク導入企業へ転職することがおすすめです。
初心者OKの求人や、リモートワーク導入企業の求人は、前述のGeekGirlCareerなどの就職サービスを利用すると、効率的に集められます。

ちなみに、GeekGirlLaboでは、Web制作コース受講生がスクールの就職サービスで就職を決めると、受講料が実質無料になるお祝い金キャンペーンを行っているそうです。
こうしたお得な情報も考慮して、利用するサービスを決めると良さそうですね。

セクハラへの対応は、自分が間違っているかもと不安にならず、自分を基準として対応する。これを基本軸として会社や人事部を巻き込みながら、現在のトラブルを乗り越えてください。

-セクハラ, 職場の悩み

執筆者:

関連記事

短時間睡眠は家事も仕事もダメに!~働く女性と残業を考える~

The following two tabs change content below.この記事を書いた人最新の記事 萩原 由紀 産業カウンセラー、第一種衛生管理者。 前夫との離婚をきっかけに、人材派 …

セクハラのストレスで「うつ」になる?!~その症状とケアについて~

The following two tabs change content below.この記事を書いた人最新の記事 萩原 由紀 産業カウンセラー、第一種衛生管理者。 前夫との離婚をきっかけに、人材派 …

長時間労働で「うつ」になる前に対策しよう!~リスクを回避する仕事術~

The following two tabs change content below.この記事を書いた人最新の記事 萩原 由紀 産業カウンセラー、第一種衛生管理者。 前夫との離婚をきっかけに、人材派 …

相談は、パワハラ打開の第一歩!状況別で選びたい関係機関各種

The following two tabs change content below.この記事を書いた人最新の記事 萩原 由紀 産業カウンセラー、第一種衛生管理者。 前夫との離婚をきっかけに、人材派 …

あなたの上司、実はパワハラタイプかも?知っておきたい「判断基準」とは

The following two tabs change content below.この記事を書いた人最新の記事 萩原 由紀 産業カウンセラー、第一種衛生管理者。 前夫との離婚をきっかけに、人材派 …