セクハラ 職場の悩み

働き方改革がセクハラ対策に?女性の社会進出で変わる雇用問題

The following two tabs change content below.

萩原 由紀

産業カウンセラー、第一種衛生管理者。 前夫との離婚をきっかけに、人材派遣業の世界へ飛び込んだインドア女。営業としてキャリアを積み支店管理者まで勤めたが、再婚を機に、自営業の夫を手伝うか自分のキャリアを追求するか迷い、思い切って退職。Webのスキルを学ぶ。現在は、ある組織に勤めシステム管理と衛生管理を兼任する傍ら、フリーランスとしても自宅で仕事をしている。
4f3c1d4a1c79b756117f5e1399b25c99_s働く女性が増えてきて、昭和の時代と比較すれば「人権侵害」という認識が広がってきたセクハラ。しかしながら統計によると、平成26年度中に都道府県労働局雇用均等室に寄せられた女性からのセクハラ相談は、6,725件内閣府男女共同参画府ホームページ参照となっています。ちょっとのことなら我慢してしまう人もいますし、労働局まで行かず社内の相談窓口で解決するケースもありますから、実際の件数はもっと多いでしょう。自分が被害者の立場になった時、どんな対策が取れるのか、一緒に見ていきましょう。

対策その1:セクハラ拒否の意思表示をする

大前提になるのは、その行為や発言が「嫌だと思っている」という意思表示をすることです。相手が冗談のつもりだったりすれば言いにくいですし、上司が相手だと、できれば角を立てたくないですよね。
「アサーティブな伝え方」をしてみると、伝わりやすく、そして自分も言いやすくなります。

アサーティブな伝え方とは

自分の心にも相手の心にも誠実に、相手と対等に向き合い、自信をもって率直に伝えるコミュニケーション方法。その結果にしっかり責任を持つことも大切です。

気を付けるべきポイントは?

  • I(アイ)メッセージを使う(主語は自分にする)
  • 攻撃しない
  • 受け身にならない
  • 遠まわしに言ったり嫌味を言ったりしない

例えばどんな会話がそれに該当するの?

  • NG「触らないでよ、あんた気持ち悪い!」(攻撃、主語が相手)
  • NG「えー・・・握手くらいならいいですけど・・・」(受け身、本当はイヤ)
  • NG「はぁーあ、〇〇さんってほんとわかってないな」(遠まわし、主語が相手)
  • OK「私は、触られるのは嫌です」

また、言い方以外に重要なのが、「笑顔で言わないこと」です。
言葉の内容と表情に統一感を持たせると、こちらの意思がより正確に伝わりやすくなります。

意思表示という対策はどの程度有効か

こちらが嫌がっていることに気づかなかった人、冗談のつもりだった人は、セクハラをやめてくれるでしょう。しかし、故意であったり、女性を軽んじる価値観が根底にある場合、意思表示だけでは止めてくれません。そういう人が相手の場合、本人同士で交渉はせず、次の対策へ進んでください。


対策その2:セクハラ相談窓口に相談する

相手に「嫌だ」と伝えてもやめてもらえなかった場合には、相談をして、周囲を巻き込んでいくことが重要になってきます。

各機関の相談窓口

  • 社内に設置されたセクハラ相談窓口
  • 労働局の雇用均等室
  • 法テラスや弁護士事務所など

原則としては、社内の相談窓口に相談することが一番です。きちんとした担当者であれば、組織ぐるみで対策を練ってくれます。会社の動きが悪い場合や、会社で相談したくない場合には労働局へ行きましょう。もし、労働組合が存在している職場であれば、労働組合の協力を得ても良いかも知れません。
法テラスや弁護士事務所などは、法的手段を視野に入れた場合の相談先となります。

相談という対策はどの程度有効か

在職しながら解決したい場合には、最も現実的で有効な対策です。会社が古い体質でセクハラに鈍感となると、一気に長丁場になることもありますので、腰を据えて取り組みましょう。


対策その3:退職・転職してセクハラ被害とおさらばする

相談をして対応を求めたにもかかわらず、企業の対応が不誠実な場合、思い切って退職・転職することが対策の一つとなり得ます。また、セクハラのストレスで被害者側が疲れ果ててしまったり、悪質なセクハラによって心を病んでしまって退職を余儀なくされるケースもあります。

セクハラを理由に退職した場合に覚えておきたいこと

  • 失業手当の受給手続き時に、退職理由は「会社都合」と主張する。最終判断はハローワークが行うが、会社都合退職として扱ってくれる場合がある。
  • 心を病んで通院するような場合、労災認定を申請することもできる。

退職・転職という対策はどの程度有効か

退職や転職で、現在の悩みとはすっきりお別れとなります。万一、退職・転職してもしつこくメールが来る、付きまとわれるなどがある場合には、警察に相談してください。


100%のセクハラ対策は
「働き方改革」にあり

ここまで、各種のセクハラ対策を見てきました。
もし、転職という選択をするのであれば、女性が働きやすい職場環境を実現している会社を探すと、再び被害にあうリスクを減らせるでしょう。
もっとも、個人で会社を探すには限界がありますから、転職サービスなどを利用して、プロに相談しながら二人三脚で職探しをすることがおすすめです。

また、着目したいのが、近年の女性の働き方の変化です。パソコンが普及したこともあり、自宅で企業する女性が増えてきていますよね。

もし手に職をつけて独立開業することができれば、企業内セクハラとは無縁で仕事をしていくことができます。

また、独立開業ではない道を目指すなら、リモートワークという雇用されながら在宅で仕事をするという就業形態を目指すこともできます。
この場合は、一度通常の雇用でIT企業に就業し、経験を積んでからリモートワーク導入企業へ転職するというステップを踏むことがおすすめです。

筆者も思い返せば、企業で正社員をやっていた頃には、「セクハラだなぁ」と思うような目に何回か遭いました。プログラミングを勉強し、自宅で仕事をするようになった現在は、そういった憂鬱な思いをすることはありません。

私がプログラミングを学んだのはGeekGirlLaboという、女性の起業を視野に入れたスクールでした。
また、このスクールでは最近、女性のキャリアを真剣に考えた転職サービスも開始しています。

初心者の受講生が、Web制作コースでスキルを身に付け、転職サービスで就業を決めれば、最大10万円のお祝い金が支給されるそうです。Web制作コースの受講料は98,000円ですから、実質無料になってしまうわけですね。

更に、初心者OKの求人や、リモートワーク導入企業についての求人情報も豊富に持っていますから、こういった、女性のことを真剣に考えているサービスはぜひとも活用してください。
女性にとって心地よい職場環境を手に入れることが、セクハラに対する根本的な対策になるのではないでしょうか。

悩むだけではもったいない。今の働き方を一度見つめ直す良いきっかけとして、次のステップへの足がかりとしてしまいましょう。

-セクハラ, 職場の悩み

執筆者:

関連記事

みんなの労働時間、どのくらい?女性におすすめの仕事を徹底検証!

The following two tabs change content below.この記事を書いた人最新の記事 萩原 由紀 産業カウンセラー、第一種衛生管理者。 前夫との離婚をきっかけに、人材派 …

相談は、パワハラ打開の第一歩!状況別で選びたい関係機関各種

The following two tabs change content below.この記事を書いた人最新の記事 萩原 由紀 産業カウンセラー、第一種衛生管理者。 前夫との離婚をきっかけに、人材派 …

セクハラの判断基準を知ろう~働く女性のトラブル対策~

The following two tabs change content below.この記事を書いた人最新の記事 萩原 由紀 産業カウンセラー、第一種衛生管理者。 前夫との離婚をきっかけに、人材派 …

あなたの上司、実はパワハラタイプかも?知っておきたい「判断基準」とは

The following two tabs change content below.この記事を書いた人最新の記事 萩原 由紀 産業カウンセラー、第一種衛生管理者。 前夫との離婚をきっかけに、人材派 …

短時間睡眠は家事も仕事もダメに!~働く女性と残業を考える~

The following two tabs change content below.この記事を書いた人最新の記事 萩原 由紀 産業カウンセラー、第一種衛生管理者。 前夫との離婚をきっかけに、人材派 …