パワハラ 職場の悩み

職場のパワハラに悩む女性たちへ~解決に役立つ8つの知識~

The following two tabs change content below.

萩原 由紀

産業カウンセラー、第一種衛生管理者。 前夫との離婚をきっかけに、人材派遣業の世界へ飛び込んだインドア女。営業としてキャリアを積み支店管理者まで勤めたが、再婚を機に、自営業の夫を手伝うか自分のキャリアを追求するか迷い、思い切って退職。Webのスキルを学ぶ。現在は、ある組織に勤めシステム管理と衛生管理を兼任する傍ら、フリーランスとしても自宅で仕事をしている。
pawaharatop突然ですが、あなたはパワハラについてどの程度きちんと知っていますか?職場でのハラスメントは、働く女性にとって身近な問題。職場のトラブルを回避するには、まずしっかりとした知識を身に付けておくことは大切です。対策している企業はどのくらいあるのか?もし被害にあったらどこに相談したら良いのか?こんな目にあっているのは自分だけなの?そもそも、どう対応したら良いの? ここには、そんな疑問にお答えしていきます。

判断基準が知りたい!

怒鳴る・殴ると言ったような漠然としたイメージは、皆さんがお持ちだと思います。しかし、実は法律の中に定義が明記されていることをご存知でしょうか。許される範囲の叱責はどの程度か、該当する行為はどんなものか、そして被害者はどんな影響を受けるのかなど、ご紹介していきたいと思います。
→パワハラの判断基準を知ろう

企業の対策状況を知りたい!

厚生労働省のデータをもとに、企業の対策状況・被害を受けた社員がとった行動・対策をしたことで出た良い影響などをご紹介します。統計によると、パワハラを放置しているのは、なんと4社に1社!え、それって大丈夫なの?
→データを徹底検証!企業の対策状況

被害を受けたときの相談先を知りたい!

もし会社でハラスメントを受けた場合、どこに相談したら良いか知っているでしょうか。職場での悩みは、つい一人で抱え込みがちですが、解決するには周囲の協力が不可欠です。ここでは状況・目的別に、相談窓口をご紹介していきます。
→状況別のパワハラ相談窓口一覧

みんながどう乗り切ったか知りたい!

取材をもとに、3人の働く女性が受けた被害の事例を掲載しています。どんな言動をされたのか、そしてどのように乗り切ってきたのか。3人の話を聞いていくことで、1つの共通点が見えて来ました
→3つの事例から見えてきたパワハラ対策とは

職場の女性のいじめ対策を知りたい!

女性が集まるとグループができて、仲間外れなどのいじめが発生しやすくなります。働く女性にとっては、上司からの嫌がらせより、この方が深刻なケースもありますよね。ここでは、どうやったら女同士のいじめに巻き込まれず過ごせるのか、考察してみました。
→サラリとかわせ!職場における女同士のいじめ

モラハラについても知りたい!

女性だからこそ受けやすいモラハラがどんなものか、ご存知でしょうか?モラハラは、職場におけるハラスメントで深刻なものの1つ。どんな言動がそれに該当するのか、もし被害にあったらどのように対応したら良いのか、まとめてみました。もしかしたらあなたも、やられたことがあるかも知れませんよ。
→キャリア女性のためのモラハラ対応術

マタハラの現状について知りたい!

マタハラは妊娠をきっかけに生じる、まさに女性しか受けることのない嫌がらせです。統計をもとに、マタハラを受けた働く女性の割合や、実際の事例、そして対策について探ってみました。まとめていくうちに、パワハラとの大きな違いが見えて来ました。
→事例から知る、マタハラ特有の問題点とは

パワハラが原因で「うつ」になったら?

パワハラは「うつ」を発症させ、時によって労働者を自殺に追い込むほどのストレスを与えます。自分で気づきやすい「うつ」の初期症状は何か。そして、初期症状に気付いたらどうしたら良いかお伝えします。早めに発症に気付き手を打つことで、症状が軽いうちに回復に向かうことができますよ。
→パワハラによる「うつ」、セルフチェックと対策について

もしやむなく転職を考えるなら

ここまで、パワハラを様々な角度から取り扱ってきました。
共通して言えることは、これは職場の権力を利用して行われるハラスメントであり、企業側の協力なしでは解決が難しいということです。

そもそも、経費を使って採用した人材が損なわれるわけですから、対策をした方が企業にとってもプラスのはず。しかしながら、統計によると、無対策企業は約25%に上ります。

会社に見捨てられてしまえば、労働者ができる対策は「転職」ということになるでしょう。

もしやむなく転職を考えるのであれば、これを機会に、ぜひIT業界を視野に入れてみてください

女性はもともと、結婚・出産などによってキャリアが分断されやすい傾向にあります。しかし、もし会社からリモートワーク(在宅勤務)が許されれば、仕事を継続できる可能性が上がります

そして、リモートワークの導入に積極的なのが、IT業界なのです。

リモートワークで就業するにはある程度の実力が必要になるため、IT企業にまず通常の雇用形態で就職したのち、リモートワーク導入企業へ転職をするという流れになるでしょう。

もし今、全くITスキルがないとしても、Web制作であれば比較的初心者も入りやすい業種ですので、リモートワークを目指す人にはうってつけです。

このサイトは、女性のためのプログラミング通信スクールGeekGirlLaboが運営しています。
スキル習得のための講座だけでなく、転職サービスも行っており、「Web就職コース」であれば、スキルの習得から就業先の確保まで、まとめてできてしまうのです。

さらにもう一つの魅力が、受講料。

Web就職コース」は98,000で受講できますが、その後転職サービスで就職を決めると、10万円が支給されます。つまり、実質0円でスキルを身に付け、新しい環境で仕事を開始することができるのです。

パワハラは、本当に心が傷つく経験です。しかし、女ならではの強さで、この経験を良いきっかけと捉え、キャリアアップの機会に変えてみてください。
今までの曇った気持ちが、一気に晴れやかになるのではないでしょうか。

-パワハラ, 職場の悩み

執筆者:

関連記事

働く女性は知っておきたい!事例から分かるパワハラ対策のヒント

The following two tabs change content below.この記事を書いた人最新の記事 萩原 由紀 産業カウンセラー、第一種衛生管理者。 前夫との離婚をきっかけに、人材派 …

長時間残業は生理不順の原因に!~女性の健康を守る仕事のコツ~

The following two tabs change content below.この記事を書いた人最新の記事 萩原 由紀 産業カウンセラー、第一種衛生管理者。 前夫との離婚をきっかけに、人材派 …

セクハラ防止は事業主の義務~企業がするべき10の対策~

The following two tabs change content below.この記事を書いた人最新の記事 萩原 由紀 産業カウンセラー、第一種衛生管理者。 前夫との離婚をきっかけに、人材派 …

あなたの上司、実はパワハラタイプかも?知っておきたい「判断基準」とは

The following two tabs change content below.この記事を書いた人最新の記事 萩原 由紀 産業カウンセラー、第一種衛生管理者。 前夫との離婚をきっかけに、人材派 …

相談は、パワハラ打開の第一歩!状況別で選びたい関係機関各種

The following two tabs change content below.この記事を書いた人最新の記事 萩原 由紀 産業カウンセラー、第一種衛生管理者。 前夫との離婚をきっかけに、人材派 …